株式会社NKコーポレーション

「加工用トマト」と「生食用トマト」の違い

お問い合わせはこちら

「加工用トマト」と「生食用トマト」の違い

「加工用トマト」と「生食用トマト」の違い

2023/02/01

トマトには、ジュースなどの原料になる「加工用」と、サラダなどで食べる「生食用」の2種類あります。
同じトマトでも、使用目的はもちろん、栽培方法や栄養価にそれぞれ違いがあるのです。
そこで今回は、「加工用トマト」と「生食用トマト」の違いを紹介します。

「加工用トマト」と「生食用トマト」の違い

栽培方法

「生食用トマト」はビニールハウスの中で、支柱で茎を支えながら育て、1年を通して収穫します。
「加工用トマト」はより太陽を浴びられるよう、露地にて茎を這わせながら夏場の収穫まで育てるのです。
そのため「加工用トマト」は太陽の恵みを多く受け、より自然の姿で育てられています。

収穫時期

「生食用トマト」は一年中収穫できますが、「加工用トマト」は真っ赤に熟す夏場に収穫します。
「生食用トマト」は店頭に並べるために完熟になる前に収穫するので、薄っすらとしたピンク色が特徴です。
一方「加工用トマト」は完熟してから収穫するため、リコピンが豊富に含まれて真っ赤な色をしています。

栄養価

「加工用トマト」は「生食用トマト」に比べると、リコピンが3倍、β‐カロテンやビタミンCが2倍違います。
他にも「加工用トマト」は食物繊維などを多く含んでおり、生食用よりも優れた栄養価を持っているのです。
そのため「生食用トマト」よりもトマトの加工品は生野菜に負けないほど栄養成分に優れています。

まとめ

「加工用トマト」と「生食用トマト」は、栽培方法や収穫時期が異なり栄養価も違います。
生食用も栄養満点ですが、加工用はより多くの栄養が含まれているのです。

健康維持のためにも、ぜひトマトを色んなカタチで取り入れてみてはいかがでしょうか。
「西坂農園」では、本来の美味しさを味わえる「王様トマト」を栽培しております。
地域の方々に新鮮な農産物を提供しておりますので、ぜひ当社のトマトをご賞味ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。